「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

私の人生の目的を聞いてください

先日A社さんの勉強会で目標設定についてお話を聞いた。実際に理念やビジョンを書き出、5つのステップを設定した。その内容をブラッシュアップして、私の人生の目的を、理念やビジョンなどをまとめた。 ステップ1) 人生理念(人生の土台となる価値観) →「…

書店トークライブvol.3を開催

私は静岡市の書店で著者を招いてトークライブを主催している。先日はvol.3を無事開催する事ができた。約80名が参加してくれ、1時間程のお話を聞いてもらった。 トークライブの目的書店を「本が売っている店」から「知的好奇心を刺戟する人との出会いの場」…

「お金2.0 新しい経済のルールと生き方」佐藤航陽

ニュースサイトNewsPicksと幻冬舎のコラボ企画本。自分の時間が売れるというキャッチフレーズのアプリ「タイムバンク」を運営する、メタップス社長の佐藤航陽の著書。堀江貴文や落合陽一と並んでこれからの社会へ影響を与えている人が、新しい経済のルールと…

2018年の目標を公表します(後編)

6)ブロガー立花さんの書店トークイベントを静岡で開催 →12月までに開催。立花さんの新刊(2月発行予定)を読んだらオファーする。 目的 ・ブロガー立花さんの扱う「あり方」について学びたい。 ・立花さんと関わる事自体が、私のモチベーションになってい…

2018年の目標を公表します(前編)

大晦日に2018年の目標を手帳へ清書した。その内容をここで公表して、ひとつづつ目標にした理由やプロセスを記したい。目標の書き方は現在形または現在完了形で書いて、達成した自分をイメージできるようにしている。それでは10の目標を見てください。 1)タ…

2018年の目標設定

あと数日で2017年が終わる。この前「勇気の言葉手帳」という手帳を買った。目標に対して進捗や振り返りができるようになっている。という事で2018年の目標設定をしている。 人生の8分野を考えるところから始める仕事、人間関係、健康、時間(趣味)、財政、…

「ゼロ秒思考」赤羽雄二

いつもナイスな助言をしてくれる友達が教えてくれた本。より深く理解し考えるスキルを身につけたくて、友達に会った帰りに本屋で購入。著者の赤羽さんが働いていたマッキンゼーで教えられた、思考法ノウハウをまとめたもの。赤羽さんはWEBマガジンのBooks&Ap…

お風呂でスマホを使う方法

スマホいじりが趣味の私。最近お風呂でスマホを見るという話を聞き調べてみた。ジップロックや防水ケースがあれば可能ということで、早速買いに行ってきた。 まずはネットショップで探す 一番労力がかからないが、今晩のお風呂で使いたくて値段だけ調べた。6…

NewsPicks有料会員アカデミアに入会

政治・経済などのニュースにうとい私は、最近「NewsPicks」というニュースサイトがお気に入り。編集長の佐々木紀彦氏は、東洋経済オンライン元編集長。そのサイトのアカデミアという月5,000円もする有料会員に入会した。「新しい時代をつくる挑戦者の方々へ…

「革命のファンファーレ」西野亮廣(後編)

楽しかった体験を思い出す装置「お土産」は生活必需品 お米や牛乳などの生活必需品は買うが、本やCDなどの作品はあまり買わない。買う買わないは生活に必要か否かで判断される。しかしお土産は楽しかった体験を思い出す装置として生活必需品に分類される。ほ…

「革命のファンファーレ」西野亮廣(前編)

西野亮廣のトークイベントへ行ってから、もっと詳しく知りたいと思い購入。SNSで面白かったというレビューを多く見かけてたし。でも、西野さんのお話は極端な表現だったので影響されすぎないよう注意して読んだ。 職業には寿命がある 私たちの世代(40代)以…

「マーケット感覚を身につけよう」byきちりん

ちきりんのブログをよく読んでいる。「自分の頭で考える」というプロセスを示して、独自の切り口で情報を発信しているのが魅力。私もちきりんのように自分の頭で考えた事を発信し、実現したいのでこの本を手に取った。 マーケット感覚とは価値を理解する能力…

「えんとつ町のプペル」著書 西野亮廣さん講演会(後編)

西野亮廣さんの講演会の感想の後編 前編はコチラ 西野さんのライバルはディズニー 西野さんはディズニーの大ファンだが、目標はディズニーを超える事。西野さんの一作目の絵本は3万部(絵本としては大ヒット)しか売れなかったと語る。良い物をつくれば売れ…

「えんとつ町のプペル」著者 西野亮廣さん講演会(前編)

絵本「えんとつ町のプペル」で話題の西野亮廣さんが、静岡でお話をすると聞いて参加。何かと話題の人なので気軽に聞いていたが、とてもとても強く良い刺激的な内容で感動した。サイン本もその場で購入。 西野亮廣さんは発達障害をカミングアウト本人が言って…

なりたい自分になるセミナーに参加

知人が4年前に今回の講師に会ってから人生が劇的に良い方向に変わった。その知人が今回のセミナーを主催してくれたので迷わず参加。これだけで胸が熱くなるのだが、講師のお話も熱い内容だった。 結果は状態(気分)に比例するポジティブな状態で行動をする…

「おとなの小論文教室」山田ズーニー

ほぼ日刊イトイ新聞に連載されてる「おとなの小論文教室」のまとめ本。山田ズーニーの本を買ったことがあり、「考える」という事について影響を受けていたので2冊目購入。ズーニーさんはベネッセで小論文を担当し高校生の育成をしていたが、後に独立して研…

私がブログを書く理由を聞いてください

41歳にして自分を表現したいという欲がでてきた。仕事ではフリーペーパーやWEBのポータルサイトを運営するメディアの仕事をしている影響ではあるが、プライベートでミニイベントを自主的に開催もしている。その中で自分の考えを反映させている部分もあるのだ…

「未処理の感情に気付けば問題の8割は解決する」城ノ石ゆかり

未処理の感情とその影響 私たちの悩みの大半は、心の中の未処理の感情が引き起こしている。未処理の感情は意識されずに現実の行動へ影響するため、なぜ上手くいかないのか気づく事が難しい。心が傷ついた事を認められず処理されないまま心に押し込め、潜在意…

心がつながるのが怖い-愛と自己防衛 イルセ・サン

書店でタイトルが気になり立ち読みしたら、「愛情溢れる人間関係を築けたことが一度もない人」という言葉が自分にピッタリ。自己肯定感の低さを克服する為に役立つ事を期待して購入。 自己防衛とは 自己の内面や他者との距離を置いてしまう事。多くは幼少期…

「人生の雨も必要です」連続法話会へ参加 

地元のお寺の住職さんが企画している法話会。月1回禅のお話を聞かせてくれるのでたまに参加している。41歳になった私には、禅の考え方が心地よいのです。今回は「心の雨も必要です」というタイトルに惹かれた。自分も厄年なのか、雨が降っているような時期に…

7日間で自己肯定感を上げる方法 根本裕幸

自己肯定感が低いと感じている人は珍しくないと思う。私自身もそう感じている。この課題を7日間で解消する為のこの本は、自分が好きなのブロガーさんオススメの一冊。 自己肯定感とは、ありのままの自分を認める事 人の顔色を伺って自分の意見が言えない敏…

ペップトークセミナー参加 講師 岩崎由純

日本でペップトークの第一人者である岩崎由純さんのセミナーへ参加。一般的には知られていないが、岩崎さんの様な大物のセミナーが地方である静岡で開催される事は珍しい。知人が仲間と協力して企画をしてくれ、定員450名が満席。 ペップトークとは 「PEP TA…

座禅会に参加

近所のお寺でやっている座禅会に参加してきました。座禅は初めてですが、副住職さんが丁寧にレクチャーをしてくれました。調身(姿勢)→調息(呼吸)→調心(心)というプロセスを踏むのですが、良い姿勢を保って座禅中は動かない事が大事だと教わりました。 …

生活を見直す

最近は仕事で心を乱していました。本当に逆境に弱いなと思います。特に目的を見失った時は、生活も乱れてしまい本が読めない状態になってしまい困っています。 私は行動量の多いタイプだからか、飽きっぽい性格。長女が生まれた時に生活が激変して、まもなく…

「ローカルメディアのつくりかた」影山裕樹(2016年6月1日発行)

数ヶ月前、静岡市で「ふじのくに文化情報フォーラム」という、地域の課題を持つ人と対話するという会が行われました。ゲスト影山さんのお話がきっかけで買った本。 著者影山さんと3つの論点影山さんは雑誌「STUDIO VOICE」編集部を経て、「野外フェスの作り…

ソトコト編集長×静岡ローカルメディア編集長のトーク会に参加 2017/5/31

地元のシェアオフィスで開かれたトークイベント。地方がテーマの雑誌「ソトコト」編集長、静岡市のローカルフリペーパー編集長、静岡市のカフェ店長の3人で対談。自分的にこんな面白い組み合わせはナカナカないと思い即座に申込。 ソトコト編集長のお話から…

ツイッター社員によるツイッター講座 in 静岡市

静岡市でツイッターの社員さんがプレゼンに来るというので即申込。日本全国でツイッターセミナーを開催している森田さんは静岡市出身。ソフトバンク・宝島・ディズニーで働いていて、ツイッターが好きでいつの間にかツイッタージャパンに入社していたそうだ。…

「AI(人工知能)まるわかり」(後編)古明地正俊・長谷佳明 2017/3/24発行

前編では第3次ブームのAIがどういう物か説明をしましたが、後編ではAIによって社会にどのような影響を及ぼしていくのかを説明していきます。 AIは人間の仕事を奪ってしまうのか AIが普及すると、なくなってしまう仕事が出てくると不安を煽るような言葉もよく…

「AI(人工知能)まるわかり」(前編)古明地正俊・長谷佳明 2017/3/24発行

最近はAI(人工知能)の言葉を聞かない日はない。これからの世の中をAIが変えていくだろうという事で、AmazonでAIの本を探して購入。野村総合研究所のアナリスト2名による著書。前編と後編の2回に分けて紹介します。 第3次AIブームの主役「ディープラーニ…

1万円の格安スマホを3ヶ月使ってみた FREETEL priori3 LTE

2年間使ったスマホ(ASUS Zenfone5)が画面にヒビが入ってしまい、新しいスマホを買うことに。小さいスマホが欲しくてディスプレイが4.5インチのpriori3を選択。HPからアウトレット品9,800円を購入。5インチ以上のスマホがほとんどで探すのに苦労しました。 …