「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

2018年の目標を公表します(前編)

大晦日に2018年の目標を手帳へ清書した。その内容をここで公表して、ひとつづつ目標にした理由やプロセスを記したい。目標の書き方は現在形または現在完了形で書いて、達成した自分をイメージできるようにしている。それでは10の目標を見てください。

 

1)タスク管理ができている

→2月末までに管理方法を決めて運用。

 

目的

・タスク漏れで気持ち的にダメージを受け、余分な時間もかかってしまう。

・タスクのことで頭を使わずに済み、考える事に頭を集中的に使える。

・タスクが片付き、やりたい事を前に進める事ができる。

 

私の苦手分野。とくに細かいタスク(書類を回収するなど)を忘れてしまう事がある。現状はスマホのTODOアプリや手帳にタスクを書き込んでいるのだが、細くてすぐに出来るタスクは書きだすのが面倒で頭の中で管理をしている。シンプルに毎朝その日のタスクを手帳に書きだすのが良さそうだ。

 

 

2)ブログ+ツイッターの更新

→1月からブログ(最低週1回)とツイッター1日1回更新。

 

目的

・情報のインプット&アウトプットを行い、編集力を高める。

・ストック型のメディアであるブログを活用しコンテンツを作る。

・自分の存在をリテラシーの高い人に認知してもらい、フィードバックをもらう。

 

自分の求めるスキルの一番大事な要素である編集力を鍛える行動。フロー型のSNS(Facebook,instagramなど)では、過去の書き込みは見られない。ストック型のブログをWEB発信の母艦として活用する。ターゲットを決めてPVやコンバージョンの目標を立てたが、ターゲットを喜ばせる事が目的ではない為、数値目標は立てなかった。

 

3)定期的に人前で喋っている

→2ヶ月に1回実施。初回は1月6日のトークイベント。

 

目的

・リアルで繋がっている人に、自分の考えを伝えられるようになる為。

・セミナーなどで登壇する事で、自信をつけたい。

 

これも私の苦手分野。人に直接伝えるのが苦手意識がある為、メディアで伝えることを選んでいる。しかし、メディア作りをする上で、色々な人に協力してもらう事があるので、リアルでも自分の認知を高める必要がある。これから自分が作るメディアを普及させる為に、ユーザー向けにセミナーをやる事も考えている。具体的には地元の勉強会で喋らせてもらう予定。1月6日は自分で主催するイベントの冒頭で趣旨を話す。

 

 

4)震災チャリティーマラソンを年1回開催する

→6月までに2018年分開催。以後の継続開催の体制を作る。

 

目的

・マラソンに社会活動の要素を加え、走る事の意義を加え価値を高める。

・イベント開催ノウハウの学び。

・マラソンの集いをメディアとして運営し、影響力を高める。

・人脈形成とセルフブランティング。

 

現在主催しているマラソンコミュニティで開催した、2016年の震災チャリティーマラソンを毎年実施する。他の主催メンバーと実施について同意済み。アーティストの方にライブをやってもらったり、司会の方にも協力してもらう、被災者を呼ぶなどすると、謝礼を用意する必要がある(前回は単発だった為、すべて手弁当だった)。その為に予算を確保する必要があり、「参加費」「企業協賛」「クラウドファンディング」の3つの方法のうち、参加費は義援金に使いたいので除外。企業協賛とクラウドファンディングの2つを検討していく。

 

5)静岡市リテラシーの高い人のコミュニティを作っている

→2月に第1回開催。12月までに月1回開催。

 

目的

・質の高い情報を持ち寄って共有する仲間を地元で作る。

・リアルなコミュニティを作る事で、質の高い情報が飛び交う環境を得る。

・コミュニティを活性化して、話題の人を呼ぶ。

 

最近「NewsPicks」というニュースサイトの月5,000円の会員になり質の高い経済情報が得られるようになった。この会員のコミュニティを静岡市で作りたいと思い周りに声をかけたが会員がいなかった。しかし、質の高い情報を得るのにコストをかけている知人がいて、リテラシーの高い人のコミュニティを作ろうという話になった。