「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

ゼロイチセミナー 赤木優理

新規事業の手法が知りたくて東京まで行ってきた。会場はシェアオフィスで、参加費無料。飲み物とおにぎり2つがついてお得な内容。参加者は大手企業の新規事業担当者が20名程度。

 

イノベーションを起こす起業家と会社員の違い
講師の赤木さんはこの違いを研究している。
◾️会社員=正常な人
◾️起業家=発達障害みたいな人
という話から始まり、赤木さんも起業家で発達障害をカミングアウト。記憶力が良すぎて嫌な事が忘れられず苦しんでいる。startUp44田寮というコワーキングスペースを運営していて、一期生にはschooの社長が在籍。

会社員である正常な人が、起業家と同じ手法をとってもうまくいかない。という事で正常な人でもイノベーションが起こせるように、体系立てて講義を進めてくれた。

 

新規事業創出ナレッジ=「1人の顧客」理論
顧客の状態は下記の3層に分かれる。
1) 「不安(非ユーザー)」
2) 「問題(ユーザー)」
3) 「課題(お金を払ってくれる顧客)」
この3層に対して既存事業でカバーされているのがレッドオーシャンで、それ以外の事業になっていない部分がブルーオーシャン。3)の顕在化されてないニーズを持つ人を「1人の顧客」と呼び、解りやすいモデルが自分自身だという。このターゲットに対して課金をしていく事でナレッジが蓄積。その後に2)を顧客教育して3)へ導く事で新たなマーケットが創造される。

 

3つの海に潜む5つのイノベーション手法
ブルー・ピンク・レッドオーシャンに下記イノベーション手法がある。
1)シェア拡大型 商品ラインナップを増やす
2)リプレイス型 新技術×既存ニーズ。例、ユニクロヒートテック
3)ブルーオーシャン型 フェイスブックiPhoneなど
4)新市場ヨコ展開型 グローバル展開
5)OPENイノベーション型 ベンチャー企業とコラボ

それぞれアプローチ方法も違うのだが、1)2)は企業が普段から行っている手法で、レッドオーシャン。4)5)はピンクオーシャンになり、大手企業にはピンクオーシャン狙いが推奨。ネックは、5年後にはレッドオーシャンになってしまうのと、文化の違うベンチャーとのコラボが難しいそうだ。買収しても、彼らは早期に退職する事が多い。

 

非連続イノベーションに最適な人材を覚醒&発掘するか
では、会社の誰が適任かという事だが、日常業務の中でイノベーションのスキルを使う場面がなく、本人も自覚してないので探すのが難しい。素質のある人が既存業務と切り離された場面で、起業家体験を積み重ねればスキルが覚醒する。その環境を作る事が講師赤木さんのミッション。

 

どんなスキルを持った人なのかは赤木さんが作った30項目があり細かい資料をもらえた。ブルーオーシャン型の人材には下記のスキルが求められる。
パラダイムチェンジャー 常識や前提をひっくり返す能力
・アイディアホルダー 未来を先読みする力
・サービススターター 初期ターゲットが求めるサービスを構築、言語化、視覚化
・プロトタイプメーカー フィードバックが得られるレベルの試作品を作る
・スカウトマン 事業パートナーを巻き込み前に進める
マイルストーンデザイナー プロセスを描き管理・修正する力
思ったより幅広いスキルが求められる。

 

今日の妄想
自分や一緒に参加した方も新規事業にこのような構造がある事に感動していた。今までは新規事業と漠然と取り組んでた事に気付いた。この事は経営者でも知らない事が多く、まずは、この戦略について社内で共有する必要がある。赤木さんは6名以上集めれば(東京23区限定)無料で出張講義をしてくれる。とにかく、赤木さんのお話が分かりやすく面白かった!