「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

ソトコト編集長×静岡ローカルメディア編集長のトーク会に参加 2017/5/31

地元のシェアオフィスで開かれたトークイベント。地方がテーマの雑誌「ソトコト」編集長、静岡市のローカルフリペーパー編集長、静岡市のカフェ店長の3人で対談。自分的にこんな面白い組み合わせはナカナカないと思い即座に申込。

 

ソトコト編集長のお話から
住居している東京には週2日、5日間は地方の里山で過ごしているという。キーワードは「新しい地方」「編集」「ソーシャルな視点」。今地方の里山に、都心の有名企業に勤める若者が向かっているそうだ。以前は東京で疲れた人が地方へ向かうというイメージだったが、今は東京も好きだけど、地方も好きで新しい活動の場を求めてやってくる。この街の為にという考えではなく、自己実現をしたり楽しむ事が目的。

人々が求めているのは、何かに関わるという事で、関係を買いたがっている。その例が、クラウドファンディングやゲストハウス、手作り市など。1980年代は物を買い、2,000年代は自分を磨く経験を買い、今は関係性を担保するためにお金を使うようになった。人と人との関係が一番面白くて価値があるのだ。なので地方の駅前には観光案内所ではなく関係案内所を作ったらと提案している。

以前は地域の事を周辺地域へPRしていたが、地域の内側へ向けてPRしている。地元が好きな人は地元にいる人だから、地元にいる人が地元の事を発信すればいい。

 

ソトコト編集長と地元代表2名とのトークセッション
街やコミュニケーションをデザインする時代から編集する時代へ。都市も地方も好きという複眼的な考えを持つ人が、移住だけでなく関係人口として増えていくと良い。盛り上がっている地域は、プロジェクトが先にあるのではなく、面白い事をする人たちが繋がって集まっていくし、その為の場も必要。「そんなのここには昔からあるよ」とは言ってはいけない。そこに若い人が見つけてくれた事を歓迎しなければならない。

 

イベント終了後の懇親会
懇親会は参加費無料と嬉しい設定。お酒と食事もケータリングされ、登壇者ともざっくばらんにお話がきた。30人程度の参加者の方も、活発な方が多くいろんな情報が飛び交い盛り上がった。

 

今日の妄想
登壇者さんのお話も良かったが、こういう活動をビジネスにしている所がとても憧れる。私もローカルメディアを扱う仕事をしているだが、この方たちのように自分の求め本気で取り組めるメディアを作りたいな!という話を帰りに近くの公園で友達に聞いてもらいました。