「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

2018-01-01から1年間の記事一覧

自分の事が一番分からない

他人の事を批判するのは簡単だ。頭が硬いとか、他人の気持ちを考えないとか。しかし、自分の事を分かっている人は少ない。もちろん私もその一人。 いつのまにか考えが固定化されて、物事を条件反射でこなしていくようになる。それでもちゃんと考えてやってい…

地元のIOT勉強会に参加

月に2回地元のIOT勉強に参加している。具体邸にはAruduinoという小型粉ピューターを使って、何かのアイテムを作る事を目指している。 基盤にArduino Nanoというフリスクの箱に入りそうな小ささのコンピューターに、センサー・SDカード・タイマー・電池BOXを…

毎日ブログを書いて、半月でネタに困った

半月前から毎日ブログを更新している。よく見てるブログに「まず三ヶ月毎日書く、話はそれからだ」とあり、それを実行してみた。ネタは自分の読んだ本や、興味があって取り組みたい事で、それをまとめてアウトプットしてる。 読んだ本をまとめるのは、頭を使…

海の見えるポルトガル料理店

となり町にある海水浴場の目の前にオープンするカフェ&レストランを覗いてきた。ポルトガル旅行が好きで、60代の男性がこの土地を選び自ら造成をしてお店を立ち上げている。庭にはピザを焼いたり、バーベキューができるスペースも予定している。 ご主人はサ…

「3,000万人100兆円シニア市場と絆ダイレクトマーケティング」 挽地 信孝

2017年に高齢者(65歳以上)の人口は3461万人、日本の人口における割合は27.3%となった。少子高齢化社会になり、シニアがこれからの日本を左右すると思っている これからのシニアを11タイプに分別 近頃のシニアはアクティブシニアという言葉に収まらない程…

一週間の勤務が終了

私は月〜金の昼間に働いている。土曜と日曜が休みだ。なので、今まさに金曜日の夜は楽しみな時間。 転職して1ケ月が経ったが、まだ慣れないので残業は少ないけど疲れる。今の仕事はルーティンの業務を覚えながら、新規事業に取り組んでいる。 新規事業は小…

エニシアで前職の後輩と遭遇

会社帰りにいつものコワーキングスペース「エニシア」へ行くと、私の前職S社の後輩たちと遭遇。嬉しくて話し込んでしまった。 私に住む地域ではエンジニアが少ない。S社もエンジニアを募集しているのだが、苦戦をしている。そもそも、エンジニアに何を作って…

シニアライフ支援センター訪問

私はシニア向けのメディア作りを始めた。そこで、地元のシニアの施設へ訪問。と言ってもシニアという呼び方は適切でなく、中高年と呼んだ方が良い。何歳になっても、自分の事を年寄りとは思わないのだ。 とても元気なシニアたち この施設には活発な人が集ま…

NewsPicks佐々木編集長がCCOに就任

私の好きな経済ニュースサイトNewsPicks編集長の佐々木紀彦さんがCCOに就任した。CCOとは最高コンテンツ責任者という事で、編集長より責任のある立場になった。さらにNewsPicksを盛り上げてくれることだろう。 NewsPicksの会員数(2017年の数値) 無料会員約…

営業ロープレ

今日は会社で営業ロープレをやったが散々な結果になった。自分は商品について正しい知識を身につけたかがポイントになると思っていた。なので、商品について説明をしていった。しかし、ポイントは総合的な事だった。 言い訳になるが、ポイントが総合的という…

ランニングシューズの選び方

ランニングシューズの選び方 私はマラソンが趣味だが、膝を痛めて2~3ヶ月走れなくなることが多い。最近シューズフィッターさんにシューズの選び方を教えてもらい、私の足に合うシューズを選んでもらった。私なりのランニングシューズの選び方をまとめます。…

瞑想でストレス解消

私は毎朝瞑想をしている。近所に大きい公園があり、散歩をしてストレッチの後に5分だけ瞑想をおこなう。今朝の瞑想が最高に気持ち良かったので、どんな風に瞑想してるか紹介させてもらう。 私の瞑想のやり方 私はベンチに座って手を膝にのせて、スマホでヒー…

静岡まつりに参加

今日は金曜日。会社帰りに駿府城公園の静岡まつりへ寄った。桜も満開で、公園のステージではディスコ企画をやってた。着物の人や小学生など、いろんな世代の人が踊ってて盛り上がっていた。 何人もの友達や知人に会えたこと 私は静岡市に移住して約20年。最…

「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる 著者 立花岳志

私が大好きなプロブロガー立花さんの新刊で、発行日に書店で買って読んだ。「好き」な事をブログやSNSで情報発信することがテーマ。情報発信の重要性や、やり方が丁寧に説明されている。しかし、私には後半のライフスタイルについての部分に感銘を受けた。 …

駅前のコワーキングスペース「エニシア」入会して2週間がたって

2週間前にコワーキングスペース「エニシア」の会員になった。平日夜17:00〜23:00を使い放題で2,980円とリーズナブル。会社帰りに寄れるから、カフェ代わりに使う事にした。 オシャレで充実したサービス 店内はモダンで落ち着いた雰囲気。wifiや電源はもちろ…

お花見の季節がやってきた

いよいよ春になってきた。今年は例年よりも早めに桜が咲き始め、月曜日の夜から公園で花見をしている人たちがいた。 私も一人で缶ビールを飲んでお花見。自分のペースで気楽に夜桜を眺めた。先月まで勤めていた会社では、毎年花見をおこない、新入社員を歓迎…

面白法人カヤック流ブレストカード体験会を開催

ユニークなアイデアで話題のITベンチャー企業「面白法人カヤック」は、ブレインストーミング(以下ブレスト)で様々な課題を解決している。そのカヤック流ブレストを再現できる「ブレストカード」を購入したので、地元のコワーキングスペースで試してみた。 …

「好き」を「得意」にして「強み」に尖らせる

このタイトルは、今読んでいるプロブロガー立花岳志さんの【「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる】という本に書いてあった言葉。ということで、私の「好き」なことで「得意」にしたいことを紹介する。 イベントの企画・運営・集…

私の平凡な休日の過ごし方

私は会社員で土日祝日は休みだ。そして、今日は土曜日だから休みなので、1日を振り返ってみる。 朝の部 朝は8:30に起床して、すぐに近所の公園へ散歩。毎朝散歩をしているのだが、この日はホームページ制作の仕事をしている知人に会った。最近のホームページ…

六本木アートカレッジに参加

六本木ヒルズ49階にある竹中平蔵が理事長のサロン「アカデミーヒルズ」。ここで行われているアートカレッジのスペシャルDAYに参加してきた。プロデュースは「君の名は」生みの親である川村元気。他にも田口ランディ・MIKIKO・竹内薫など自分好みのトークが聞…

「秋元康の仕事学」秋元康

娘たちの写真をスライドショーにして成長記録として保管している。そのバックミュージックにAKB48「恋するフォーチュンクッキー」を挿入して、この曲をすっかり気に入った。そのお陰で作詞・プロデュースの秋元康に強い興味を持ちこの本を手にした。 ◾️企画…

初めての議会傍聴

地元の県議会を傍聴に行ってきた。私が今月訪問したポートランドのつぶやきを見て、知り合いの議員さんが声をかけてくれた。 初めて生で見る議会の雰囲気 会場に入るとテレビで見る国会のようなレイアウトで、会場後方上段の傍聴席に座る。周りは70代と思わ…

マーケティング4.0−スマートフォン時代の究極法則(後編)

エンゲージメントを強化し、顧客を認知→行動→推奨へコンテンツマーケティングは口コミを生み出す為に、ターゲットに役立つコンテンツを、制作・編集・配信・拡散するマーケティング手法である。このコンテンツの制作の前(目標設定・ターゲティング・プラン…

マーケティング4.0−スマートフォン時代の究極法則(中編)

マーケティング4.0の目的は顧客を認知から推奨に進ませる事重要な目標はブランドを推奨する顧客を増やす事だ。新しいカスタマージャーニー認知(aware)・訴求(appeal)・調査(ask)・行動(act)・推奨(advocate)の5Aに沿って考えると、購買行動率(PAR)とブランド…

マーケティング4.0−スマートフォン時代の究極法則(前編)

私はマーケティングの仕事をしている。マーケティングといえばフィリップ・コトラー氏が有名で、その最新理論4.0はスマホによる社会変化によって生まれた。 F(友達・家族・ファン・フォロワー)を信頼するブランドが一方的に発信する情報は嫌遠され、Fファ…

ゼロイチセミナー 赤木優理

新規事業の手法が知りたくて東京まで行ってきた。会場はシェアオフィスで、参加費無料。飲み物とおにぎり2つがついてお得な内容。参加者は大手企業の新規事業担当者が20名程度。 イノベーションを起こす起業家と会社員の違い講師の赤木さんはこの違いを研究…

我が子が主役の町。キッザニア

初めてキッザニアへ行ってきた。メキシコ発祥の子ども向け職業体験テーマパーク。妻と3人の娘たちは何度か行った事があり、朝7時から並び(開店は9時)アレとアレを体験んするという予定をたてていた。 2/3スケールの職業体験ビレッジ90種もの職業体験が…

13年勤めた会社を、あと1ヶ月で退職

来月から別の会社で働かせてもらうので、後輩に業務の引き継ぎをしている。当たり前だが、徐々に自分の役割が無くなっていくことがとっても寂しい。 29歳の時に今の会社に入って、たくさんの貴重な経験をさせてもらった。成長をして色々な事が出来るようにな…

メモを取るということ

以前はメモをとならかった。しかし、ノートに書くということが楽しくなってきて、セミナー動画を見て、気になった部分をノートにメモしたりすることが楽しくなってきた。そこで、もっとメモを活用したいと思ったのでまとめてみる。 メモを取る目的 メモの一…

「まんがで分かるドラッカーのリーダーシップ論」藤屋伸二

転職をすることになり、後輩に業務を引き継ぎしている。後輩上手く伝えられない事があり、マネジメント力を上げるチャンスと思いこの本を手にした。マネジメントといえばドラッカーだが、まずはマンガ版で雰囲気をつかむことにした。 リーダーが初めに行うべ…