「妄想力」を高め、論理的に伝えるブログ

「妄想力(想像力)」豊かに、自分の頭で考えるスキルをアップしたい。思考停止のアンカリングから脱却してクリエイティブに生きる!お気軽にフィードバックいただければ幸いです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

「100%好かれる1%の習慣」byマナー講師 松澤萬紀

ANA客室乗務員として12年。500万人ものお客様から学んだ人間関係の法則を教えてもらえると本屋で見かけ、AMAZONで評価が星1つのレビューを見ると「当たり前の事しか書いてない」とあったが星5の評価も多かったので買ってみました。 相手の立場になって物事…

「ふじのくに文化情報フォーラム〜対話する時代の、ネットワークを考える〜」

地元で活動する20人の方とそれぞれの課題について対話をするという趣旨の集まりで、街の仕掛け人大集合といった顔ぶれだったので参加してきました。 私が対話をした3つのテーマ 会場の20個のテーブルにファシリテーターが1人座り、そこへ参加者4~5人が座り…

「ニッポンのジレンマ 2017年2月25日放送 AIのジレンマ大研究」

2016年の年末にEテレで見た、若い専門家たちがポストトゥルースを議論した「ニッポンのジレンマ」。その中で人工知能(以下AI)の議論が面白く、続きを見たいと思っていた。そして2017年1発目の「ニッポンのジレンマ」はAIの議論からスタート。 AI研究家 vs …

番町市民活動センター主催企画「地図サミット (at 番町)」のお手伝いをさせてもらいました

私の住む静岡市では、ひとつの学区くらいのエリアで地図を作っている地域があり、その制作者がパネラーとして集まって、話し合うというイベントのお手伝いをしました。 各エリアの地図作成者のお話し 5つのエリアのパネラーの自己紹介からサミット形式でディ…

「読書の方法 自分を成長させる本の読み方」 by久木田裕常

図書館の新刊コーナーを見て、この本を見つけました。今年のテーマが読書の私としては、効率の良く読書をしたかったので運が良かったです。 これからの読書の3つの常識 フェイスブックで『本が好き!倶楽部』ページを管理してWEB上やリアルで読書会を開催し…

「14歳からの哲学 考える為の教科書」 by池田晶子

私が憧れている社長さんにオススメの本を貸してくださいと頼んだ所、この本を貸してくれた。私が「考える」ことについて考えたいと伝えた為、セレクトしてくれたのでしょう。 あたり前のことを、改めてヒモ解いていく 生きる事は「素晴らしいと思うか」「つ…

自分の頭で考えよう

私も40歳になったのですが、習慣的に物事を処理してしまう事が多く、自分でちゃんと考えてみると、今までとは違う行動が出来る事があります。どれが習慣でどれが考えた事か分けているかと言われればそうでもありません。 という事で「ちきりん」さんというブ…

子供向けプログラミング言語「スクラッチ」

プログラミングが全く分からない私が興味を持った言語 『文部科学省は2020年から「小学校でのプログラミング教育の必修化」を検討すると発表しました。』という話を聞いて、これから小学校に入る娘を持つ父親としてプログラミングを多少は理解していないとマ…

「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで

先日出会った人に「お金について勉強するといいよ」と言われ、この本を教えてもらいました。 主人公には金持ち父さん(友達の父親)と貧乏父さん(実の父親)がいて、金持ち父さんに教えてもらったお金についての学びが紹介されている。 お金持ちの考えは「…